介護老人福祉施設なみき
介護老人福祉施設なみきとは?
平成23年5月1日 草津市で最初の地域密着型小規模特別養護老人ホームとして開所しました。
当施設は、明るく家庭的雰囲気を重視し、入居者が「にこやか」で「個性豊かに」その人らしく生活することができるようサービス提供に努めます。
申込み基準
草津市に住民票のある方で、介護保険において要介護3から5までの認定を受けた方。
(例外として要介護1・2の方も対象となる場合があります。)
入居基準
平成27年4月から特別養護老人ホームの入居基準が変わりました。
特別養護老人ホームへの新規入居は、原則として要介護3以上の方が対象となりました。
ただし、要介護1・2の方であっても、やむを得ない事情により在宅生活が困難な状態で
ある場合は新規入居が認められる場合があります。(特例入所)
詳しくは相談員までご相談ください。
居住環境
個室、2~3人に1つのウォシュレット付トイレ完備
14.0㎡×24室・15.2㎡×5室
入居の流れ

パンフレットのご郵送も承ります。


介護老人福祉施設なみき ℡077-563-6600 (担当:橋本)

1.特別養護老人ホーム入所申込書
2.(別記様式)特例入所申込理由書(要介護1.2の方のみ対象)
3.担当ケアマネージャーの意見書
4.調査票
5.介護保険被保険者証の写し
6.過去3か月の「サービス利用表」・「サービス利用表別表」の写し
(在宅サービスを利用している方)
7.障がい者手帳等の写し(障がい者手帳の交付を受けている方)
☆なみき便り☆
節分(参四丁目)
2025-02-25
カテゴリ:なみき
NEW
参四丁目では、節分の日は過ぎてしまいましたが
飾りの鬼や恵方巻と一緒に写真を撮りました
大きな鬼の面や大きな恵方巻に
「こんなに大きいの?」「怖い顔してはるわ」と
驚いておられました

1年間の無病息災を祈願しました
国立天文台 暦計算室によると、節分が2月3日でなくなるのは
1984年以来、37年ぶりのこと
(1984年の節分の日は、2月4日だったそうです。)
節分の日が2月2日になるのは、1897年以来124年ぶりとのこと
飾りの鬼や恵方巻と一緒に写真を撮りました
大きな鬼の面や大きな恵方巻に
「こんなに大きいの?」「怖い顔してはるわ」と
驚いておられました


1年間の無病息災を祈願しました

国立天文台 暦計算室によると、節分が2月3日でなくなるのは
1984年以来、37年ぶりのこと
(1984年の節分の日は、2月4日だったそうです。)
節分の日が2月2日になるのは、1897年以来124年ぶりとのこと


豆まき(弐丁目)♪
2025-02-18
カテゴリ:なみき
弐丁目で、節分の行事をしました
赤鬼や青鬼のお面に
豆に見立てた新聞紙で作ったボールを
投げてもらいました
金棒で鬼を退治しようとされたり
青鬼とにらめっこされる方も
豆を鬼に投げて追い払うことは
気分転換やストレス解消になるとのことです
赤鬼や青鬼のお面に
豆に見立てた新聞紙で作ったボールを
投げてもらいました
金棒で鬼を退治しようとされたり
青鬼とにらめっこされる方も

豆を鬼に投げて追い払うことは
気分転換やストレス解消になるとのことです


豆まき(壱丁目)♪
2025-02-18
カテゴリ:なみき
壱丁目で、節分の行事をしました
赤鬼や青鬼のお面に
豆に見立てた新聞紙で作ったボールを
投げてもらいました
始めはうまく投げられない方も
何度も投げるうちに
しっかり鬼の面に当たっていました
普段あまり目を開けられない方も
しっかり見ておられました
豆をまいて邪気を祓い、1年間の無病息災を祈願しました
赤鬼や青鬼のお面に
豆に見立てた新聞紙で作ったボールを
投げてもらいました
始めはうまく投げられない方も
何度も投げるうちに
しっかり鬼の面に当たっていました

普段あまり目を開けられない方も
しっかり見ておられました

豆をまいて邪気を祓い、1年間の無病息災を祈願しました


節分食事♪
2025-02-12
カテゴリ:なみき
2/1のお昼ご飯は節分のメニューでした

巻き寿司・高野のサイコロ煮
大根と竹輪の和風サラダ・イワシのつみれ汁
巻き寿司をお替りされるかたもおられ
「美味しいわ」と喜んで食べておられました



ユニットには、節分の飾りを貼り
季節を感じていただけたと思います


1月の塗り絵クラブ♪
2025-02-06
カテゴリ:なみき
1月の塗り絵クラブの様子です
もうすぐ「バレンタイン」ということで
ハートの形のお花や、猫の塗り絵をしていただきました
「昔は子供とバレンタインのチョコレート作ったわ」「可愛い猫やね」
とお話ししながら塗っておられました

あっという間にお昼ご飯の時間に
完成していないので続きは、またお昼から
その後猫の塗り絵はとても気に入られ

もうすぐ「バレンタイン」ということで
ハートの形のお花や、猫の塗り絵をしていただきました

「昔は子供とバレンタインのチョコレート作ったわ」「可愛い猫やね」
とお話ししながら塗っておられました

あっという間にお昼ご飯の時間に

完成していないので続きは、またお昼から

その後猫の塗り絵はとても気に入られ
何枚も塗っておられました

