介護老人福祉施設なみき
介護老人福祉施設なみきとは?
平成23年5月1日 草津市で最初の地域密着型小規模特別養護老人ホームとして開所しました。
当施設は、明るく家庭的雰囲気を重視し、入居者が「にこやか」で「個性豊かに」その人らしく生活することができるようサービス提供に努めます。
申込み基準
草津市に住民票のある方で、介護保険において要介護3から5までの認定を受けた方。
(例外として要介護1・2の方も対象となる場合があります。)
入居基準
平成27年4月から特別養護老人ホームの入居基準が変わりました。
特別養護老人ホームへの新規入居は、原則として要介護3以上の方が対象となりました。
ただし、要介護1・2の方であっても、やむを得ない事情により在宅生活が困難な状態で
ある場合は新規入居が認められる場合があります。(特例入所)
詳しくは相談員までご相談ください。
居住環境
個室、2~3人に1つのウォシュレット付トイレ完備
14.0㎡×24室・15.2㎡×5室
入居の流れ

パンフレットのご郵送も承ります。


介護老人福祉施設なみき ℡077-563-6600 (担当:橋本)

1.特別養護老人ホーム入所申込書
2.(別記様式)特例入所申込理由書(要介護1.2の方のみ対象)
3.担当ケアマネージャーの意見書
4.調査票
5.介護保険被保険者証の写し
6.過去3か月の「サービス利用表」・「サービス利用表別表」の写し
(在宅サービスを利用している方)
7.障がい者手帳等の写し(障がい者手帳の交付を受けている方)
☆なみき便り☆
敬老会③
2023-09-20
カテゴリ:なみき
敬老のお祝いの
写真撮影を行いました
撮影ブースを設置して、撮影しました
お花の飾りも増えて
昨年よりも豪華になっています
「豪華やな~」「縁起がいいな」と
話されていました
写真撮影を行いました
撮影ブースを設置して、撮影しました

お花の飾りも増えて
昨年よりも豪華になっています

「豪華やな~」「縁起がいいな」と
話されていました


敬老会②
2023-09-20
カテゴリ:なみき
今年はたくさん賀寿の方が、いらっしゃいました
米寿2名、卒寿2名、白寿2名
百寿2名、百三賀1名です
施設長より、お1人ずつ賞状を授与させて頂きました
節目を迎えられた皆様、おめでとうございます
そして
ユニットでは、敬老のお祝いらしい飾りつけも
からだだいじに ずっとげんきで
しあわせあふれ おだやかなひびを
良い言葉ですね
米寿2名、卒寿2名、白寿2名
百寿2名、百三賀1名です
施設長より、お1人ずつ賞状を授与させて頂きました

節目を迎えられた皆様、おめでとうございます

そして
ユニットでは、敬老のお祝いらしい飾りつけも

からだだいじに ずっとげんきで
しあわせあふれ おだやかなひびを
良い言葉ですね


敬老会①
2023-09-20
カテゴリ:なみき
先日敬老会を行いましたので
その様子をお伝えします
感染対策の観点から、規模を縮小しての開催です
お祝い膳は
天ぷら・お刺身・お赤飯・茶わん蒸し・酢の物・ケーキ
その様子をお伝えします

感染対策の観点から、規模を縮小しての開催です

お祝い膳は
天ぷら・お刺身・お赤飯・茶わん蒸し・酢の物・ケーキ
普通食・ソフト食・ミキサー食とあり
それぞれ綺麗に、可愛く盛り付けてありました

普段とは違う、お食事に
皆さん喜んでおられました

皆さん喜んでおられました



9月の俳句会♪
2023-09-12
カテゴリ:なみき
9月の「俳句会」の様子です
お題は
月見・とんぼ です
お好きなものを、選んで作られました
作品がこちら(お名前はペンネームです)
◎和美
「夕映えや列乱さずに赤とんぼ」
「お団子をちらっと横目月見かな」
◎けんちゃん
「昔をしのぶ月見かな」
「赤とんぼ子供のころを思い出す」
◎清子
「すいすいとトンボの帰る山の道」

お題は
月見・とんぼ です
お好きなものを、選んで作られました

作品がこちら(お名前はペンネームです)

◎和美
「夕映えや列乱さずに赤とんぼ」
「お団子をちらっと横目月見かな」
◎けんちゃん
「昔をしのぶ月見かな」
「赤とんぼ子供のころを思い出す」
◎清子
「すいすいとトンボの帰る山の道」
皆さん、昔を思い出しながら
作っておられました


巻き寿司♪
2023-09-08
カテゴリ:なみき
先日弐丁目で
「巻き寿司」を作りました
マグロのたたき、卵、きゅうり、
大葉、ツナ、カニカマ、納豆などの中から
お好きなものを、選んでいただき
職員が、少しお手伝いしながら巻き巻き

ご自分で、選んでいただくことで
「やっぱりこれ入れな」「はみ出たわ~笑」等
楽しく作って、食べていただきました
食後には、デザートもあります
デザートは別腹
ペロリと、食べておられました
「巻き寿司」を作りました
マグロのたたき、卵、きゅうり、
大葉、ツナ、カニカマ、納豆などの中から
お好きなものを、選んでいただき
職員が、少しお手伝いしながら巻き巻き


ご自分で、選んでいただくことで
「やっぱりこれ入れな」「はみ出たわ~笑」等
楽しく作って、食べていただきました

食後には、デザートもあります
デザートは別腹
ペロリと、食べておられました

