介護老人福祉施設なみき
介護老人福祉施設なみきとは?
平成23年5月1日 草津市で最初の地域密着型小規模特別養護老人ホームとして開所しました。
当施設は、明るく家庭的雰囲気を重視し、入居者が「にこやか」で「個性豊かに」その人らしく生活することができるようサービス提供に努めます。
申込み基準
草津市に住民票のある方で、介護保険において要介護3から5までの認定を受けた方。
(例外として要介護1・2の方も対象となる場合があります。)
入居基準
平成27年4月から特別養護老人ホームの入居基準が変わりました。
特別養護老人ホームへの新規入居は、原則として要介護3以上の方が対象となりました。
ただし、要介護1・2の方であっても、やむを得ない事情により在宅生活が困難な状態で
ある場合は新規入居が認められる場合があります。(特例入所)
詳しくは相談員までご相談ください。
居住環境
個室、2~3人に1つのウォシュレット付トイレ完備
14.0㎡×24室・15.2㎡×5室
入居の流れ

パンフレットのご郵送も承ります。


介護老人福祉施設なみき ℡077-563-6600 (担当:橋本)

1.特別養護老人ホーム入所申込書
2.(別記様式)特例入所申込理由書(要介護1.2の方のみ対象)
3.担当ケアマネージャーの意見書
4.調査票
5.介護保険被保険者証の写し
6.過去3か月の「サービス利用表」・「サービス利用表別表」の写し
(在宅サービスを利用している方)
7.障がい者手帳等の写し(障がい者手帳の交付を受けている方)
☆なみき便り☆
11月の俳句会♪
2023-12-04
カテゴリ:なみき
NEW
11月の俳句会の様子です
今回も飛び入り参加の方が
お一人は、前回飛び入り参加の方
もうお一人は、初めて参加された方です
俳句は以前から、お好きな方だったので
お誘いしてみました
短い時間だったので、その場では出来ませんでしたが
お部屋で色々と、考えてくださっていると思います
後ろでは、秋の曲のピアノ演奏を流しました
リビングの、額に入れて飾っている
職員が撮ったコスモスの写真も見て、俳句を作られました
作品がこちら(お名前はペンネームです)
◎和美
コスモスの 黄色きしべ 笑い顔
ほうき置く 落ち葉はき寄せ 高き山
いがはぜて 顔出す栗の かたき皮
山茶花や 朝の挨拶 垣根越し
◎けんちゃん
お宮さん 抱いて焚火の ぬくもりを

今回も飛び入り参加の方が
お一人は、前回飛び入り参加の方
もうお一人は、初めて参加された方です

俳句は以前から、お好きな方だったので
お誘いしてみました

短い時間だったので、その場では出来ませんでしたが
お部屋で色々と、考えてくださっていると思います

後ろでは、秋の曲のピアノ演奏を流しました

リビングの、額に入れて飾っている
職員が撮ったコスモスの写真も見て、俳句を作られました

俳句会以外の時間にも、ちょっとお誘いしてみました
リビングで、栗の写真を見て一句
作品がこちら(お名前はペンネームです)
◎和美
コスモスの 黄色きしべ 笑い顔
ほうき置く 落ち葉はき寄せ 高き山
いがはぜて 顔出す栗の かたき皮
山茶花や 朝の挨拶 垣根越し
◎けんちゃん
お宮さん 抱いて焚火の ぬくもりを
◎みっちゃん
3個ほど おいしい栗 食べたいな

花植え♪
2023-12-04
カテゴリ:なみき
NEW
先日、お花がお好きな入居者と
すみれの花を植えました
職員が苗を植える準備をし
お手伝いをお願いすると
はじめは「できひんで」と、言われましたが
やり方を伝えると、鉢に石を入れたり、
土を入れたりしてくださいました
黄色のすみれの花に
「きれいやな」「やっぱり花は良いね」と
言われていました
他の入居者様も見学され
お好きな紫色の、すみれの花を
植えているところを、しっかり目を開けて
見ておられました
すみれの花を植えました

職員が苗を植える準備をし
お手伝いをお願いすると
はじめは「できひんで」と、言われましたが
やり方を伝えると、鉢に石を入れたり、
土を入れたりしてくださいました

黄色のすみれの花に
「きれいやな」「やっぱり花は良いね」と
言われていました

他の入居者様も見学され
お好きな紫色の、すみれの花を
植えているところを、しっかり目を開けて
見ておられました


焼き芋♪
2023-11-21
カテゴリ:なみき
先日おやつに、焼き芋を作りました
テレビで、焼き芋が出た時に
「昔はよく焼いて、食べてたわ」と
他の方にも聞くと
家の畑で採れた、さつまいもを
よくかまどで、焼いていたそうです
おやつの時間に、大きな植木鉢をかまどがわりに
2時間かけて、じっくりと焼きました
「枯れ葉集めて、焼いてたわ~。懐かしいな~」
「しっとり焼けて、上出来やわ」と
喜んでおられました

テレビで、焼き芋が出た時に
「昔はよく焼いて、食べてたわ」と
他の方にも聞くと
家の畑で採れた、さつまいもを
よくかまどで、焼いていたそうです

おやつの時間に、大きな植木鉢をかまどがわりに
2時間かけて、じっくりと焼きました

「枯れ葉集めて、焼いてたわ~。懐かしいな~」
「しっとり焼けて、上出来やわ」と
喜んでおられました


たこ焼き♪
2023-11-12
カテゴリ:なみき
先日参丁目で
「たこ焼き&南瓜プリン」を作りました
たこ焼き器に生地を入れ
「やってみますか?」と職員がお聞きすると
「ちょっとやってみよか」と
始めはうまくできませんでしたが
やっているうちに、上手にできるようになり
「美味しそうにできたわ」と
喜んでおられました
デザートの南瓜プリンには
クリームをトッピング
「甘くて美味しいわ」と、ペロっと食べられました
献立に「たこ焼き」はないので
久しぶりに食べられて
皆さん、美味しそうに食べておられました
「たこ焼き&南瓜プリン」を作りました

たこ焼き器に生地を入れ
「やってみますか?」と職員がお聞きすると
「ちょっとやってみよか」と

始めはうまくできませんでしたが
やっているうちに、上手にできるようになり
「美味しそうにできたわ」と
喜んでおられました

デザートの南瓜プリンには
クリームをトッピング
「甘くて美味しいわ」と、ペロっと食べられました

献立に「たこ焼き」はないので
久しぶりに食べられて
皆さん、美味しそうに食べておられました


大正琴②
2023-11-09
カテゴリ:なみき
先日、秋の行事の催しとして
琴伝流大正琴 輝草津すずらん教室様に
大正琴の演奏を、していただきました
感染対策の為2回に分けて
演奏をしていただきました
こちらは参四丁目の様子です
「瀬戸の花嫁」や「琵琶湖周航歌」「ここに幸あり」等
懐かしい曲を10曲程
歌詞カードを見ながら、口ずさんでおられました
アンコールでは
「ここに幸ありがいい」とご希望があり
演奏していただきました
大正琴の音色が、感動的でした
琴伝流大正琴 輝草津すずらん教室様
ありがとうございました
演奏の後には
スウィートポテトとお茶を
ゆっくり召し上がっていただきました
琴伝流大正琴 輝草津すずらん教室様に
大正琴の演奏を、していただきました

感染対策の為2回に分けて
演奏をしていただきました

こちらは参四丁目の様子です

「瀬戸の花嫁」や「琵琶湖周航歌」「ここに幸あり」等
懐かしい曲を10曲程
歌詞カードを見ながら、口ずさんでおられました

アンコールでは
「ここに幸ありがいい」とご希望があり
演奏していただきました
大正琴の音色が、感動的でした

琴伝流大正琴 輝草津すずらん教室様
ありがとうございました

演奏の後には
スウィートポテトとお茶を
ゆっくり召し上がっていただきました

