本文へ移動

上笠居宅介護支援事業所

ケアマネ便り

山田学区医療福祉を考える会に参加しました。

2017-12-08
第11回山田学区の医療福祉を考える会に主任介護支援専門員2名参加しました。
地域住民さんの地域活動や行政への意見や高齢者の生の声が聞くことができ、参考になりました。また、ケアマネとしてお役に立つことがあればと考えています。              (南)

第37回松原勉強会開催しました。

2017-12-08
第37回松原圏域ケアマネ勉強会を松原地域包括支援センターと開催しました。今回は居宅介護支援事業所 和花の主任介護支援専門員 渡部さんに事例提供し、一緒に学ぶことが出来ました。
事例提供者の渡部さんから「皆さんの意見が聞けて参考になりました」とのこと。
事例提供者には負担が軽く、何か1つ持ち帰ることができる会議の開催を心がけています。                  南

第35回松原圏域勉強会

2017-11-02
第35回松原圏域CM勉強会を特養ぽぷら交流室で開催しました。
今回は事例検討で青空居宅介護事業所の古田さんの事例を通して
皆さんで学んでいただきました。
包括さんの板書で課題が整理できました。事例を出すことで皆さん
のお知恵がもらえたわと思っていただくような勉強会にしたいと
思っています。
                            南
警告マーク(ひし形) 新型コロナウイルス感染予防対策について
 
上笠居宅では新型コロナウイルス感染予防対策のため以下の対応をとっています。
 
 出勤前の検温(37.5度以上の発熱があれば出勤を控える)
 常時マスクを着用する
 手洗いうがいの励行
 事務所内の換気(玄関ドアの開放と常時換気扇稼働)
 事務所内のドア・備品の消毒
 アルコール消毒の設置(アルコール消毒液の携帯)
 相談時のアクリル遮断板の設置
 フェイスシールドの各自配布と使用
 電話での対応を増やす
 職員の同居家族の体調も注視し、発症等が見られたとき出勤を控えるなど対応を検討
 勤務外でも日ごろから不要不急の外出は控える

居宅介護支援とは

ご利用者の皆様が住み慣れた自宅で安心した暮らしが送れるよう、ケアマネージャーがご利用者、ご家族の希望を伺いながら、おひとりお一人の心身の状態に合わせて、ケアプランを作成します。

草津市上笠居宅介護支援事業所
住  所  〒525-0028 滋賀県草津市上笠1丁目9番11号
受付時間  9:00~17:00 (月曜~土曜)
電  話  077-565-0293
F A X  077-565-0412

ご利用の流れ

社会福祉法人みのり
特別養護老人ホームぽぷら
〒525-0028

滋賀県草津市上笠1丁目1-22
TEL.077-563-0030
FAX.077-563-7900

特別養護老人ホーム
ショートステイ
ケアハウス

────────────────

地域密着型小規模

特別養護老人ホームなみき

〒525-0028

滋賀県草津市上笠1丁目1-16
TEL:077-563-6600
FAX:077-563-6602

────────────
────

デイサービスセンター湯楽里

〒525-0028

草津市上笠1丁目9-11

TEL:077-567-2688

FAX:077-562-0412

草津市上笠居宅介護支援事業所

TEL:077-565-0293

FAX:077-565-0412

松原地域包括支援センター

TEL:077-561-8147

FAX:077-561-9528

TOPへ戻る