本文へ移動

デイサービスセンター湯楽里

湯楽里トピック

コナズ珈琲店さんに行ってきました!

日に日に温かくなってきましたね。気が付けば3月。冬から春にかけて外出企画が定番になってきました。1月末にコナズ珈琲さんでハンドドリップコーヒーとスペシャルパンケーキをいただきましたボリューム満点、苺が美味しすぎる、スタッフさんの対応も抜群でお腹いっぱいになりました。2月の数々のイベント、日頃のご様子などインスタグラムでもぜひご覧ください。@yourari_1996 そして3月21日、22日と年度最大イベント感謝祭を開催いたしますお楽しみに!
見学、体験利用も随時お待ちしております。引き続きマスクの着用、手洗い、手指消毒、検温(来所時・昼)のご協力をお願いいたします。
〈イベント〉     3/1・3/15移動スーパーはじ丸さん 3日ひなまつりパーティー 4日篠笛とピアノ アイリスさん 8日大畠さん卒園お祝い制作 9日外出喫茶店 10日チャコとすずのカラオケサロンさん 14日パンの日 20日ららら友楽吹様(ハーモニカ演奏) 16日草津商店街買い物 18日卒園お祝い 20日ららら友楽吹様(ハーモニカ演奏)  21日・22日感謝祭 23日びわこ座大衆演劇  
〈選択レクリエーション〉
ステンドグラス風飾り グラグラゲーム さくら飾り ボーリング スリッパ飛ばし いちごゲーム 扇子作り ホールインワンゲーム 筋トレーニング おやつ作りなど多彩なレクリエーションをご用意しています
〈献立〉 
 3日: ひし形押し寿司 蓮根の炒り煮 鶏銀杏茶碗蒸し ひし羊羹 
10日:白身魚の香草パン粉焼 黒豆がんもの煮物 菜の花の香味だれ和え 平天と大根葉の味噌汁
18日:特製味噌ラーメン はたけ菜とツナの炒め物 赤かぶ青菜ご飯 杏仁豆腐
20日:しょい飯(滋賀郷土料理) 鰆の若狭焼き 白才の煮物・奴豆腐 うまい菜の清汁 あんシュー
21日:ご当地バイキング滋賀編 22日:特製弁当と苺
29日:合鴨スモーク ミニオムレツ 金平ごぼう 白才のレモン風味 あさりの味噌汁 よもぎ饅頭
など季節、ご当地、種類豊富なメニューをご用意しています。
メニュー内容は毎月、品目、カロリー、栄養価、塩分など管理栄養士と献立作成をしています。

デイサービスセンター湯楽里とは

ご利用者様に楽しくお過ごしいただきながら、その人らしさを大切にし、日常生活動作を維持・向上するためのケアをさせていただく施設です。
 
営業時間・・・・・・・8:15~17:15
サービス提供時間・・・9:15~16:30
半日デイサービス(活動型)・・・① 9:15~12:15 ②13:15~16:15(火・木)          
お問い合わせ・見学は随意ご連絡ください。
  電話:077-567-2688
  FAX:077-565-0412
      URL http://popura.or.jp   E-mail day@k-yurari.jp
    Instagram:@yourari_1996
 電話受付は月曜日~土曜日 8:15~17:15

施設内写真

正面玄関
園庭が一望できるデイルーム
中庭を囲む廊下
 
一般浴室
特別浴室
季節折々の中庭畑
 

湯楽里ブログパティオ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

お楽しみイベント

2018-11-05
1(星)今月も園児達が元気にやって来てくれました。焼き芋の歌で手遊びジャンケン、最後は合唱といつも以上に皆様の笑顔が素敵ですウィンクしたニンマリ顔
2(星)大正琴アンサンブルの皆さんが演奏に来て下さいました。色とりどりの衣装で一緒に歌える曲から、聞く曲、動作の入る曲と色々なレパートリーを披露して下さいました音符
3(星)今月の実習生さんはサッカー上手で利用者さんとPKをする事になり、なかなか白熱する展開になり盛り上がりましたよーサッカーボール

ハロウィンパーティー

2018-11-05
月末はハロウィンで仮装、カボチャのくり抜きに手作りキャンディーを投げ入れるゲームを行い、おやつは中学実習生さんと会話しながら楽しく召し上がっていただきました。先月利用者さんが作られたコットンボールに電球を通し飾りましたジャック・オー・ランタン

敬老会週間

2018-10-09
1(王冠)看板の前で体操始め!
 湯楽里では理学療法士による個別の機能訓練計画を立て、目標達成に向かって日々ご一緒に頑張ってます点滅している星
 皆様、意欲的で訓練士も内容を考えるのに必死です。

秋のイベント週間

2018-10-09
2(王冠)ボランティアさんにコットンボール作りを教えて頂きました。風船に毛糸を縦横に巻いていき、ボンドを付け一日乾かし、風船を割って完成!
 初めての作業で難しかったですが集中され、手にボンドが付きながらも色とりどりのボールが出来上がりました口を広げてにっこりした顔
 中に電球を通してハロウィンやクリスマスに飾りますね~点滅している電球
3(王冠)お彼岸におはぎ作り&お茶会を開きました。ご飯で作っているので食べやすくなっています。手慣れた手付きでたくさん作られました!毎度のお茶会は、茶筅でお抹茶をたてて頂いています。お抹茶お好きな方多いです紅葉

湯楽里の一日

利用料金表

通所介護

要介護度
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
基本料金
655
773
896
1,018
1,142
入浴介助加算Ⅰ・Ⅱ
40/日・55/日
個別機能訓練加算Ⅰロ・Ⅱ
85/日・20/月
ADL維持等加算Ⅲ
3/月
認知症加算
60/日
科学的介護推進体制加算
40/月
サービス提供体制強化加算Ⅰイ
22/回
介護職員処遇改善加算Ⅰ
上記の基本単位の利用合計単位に5.9%を乗じた単位に地域区分の10.45円を乗じた額の一割
護職員等特定処遇改善加算
1.2%を乗じた単位に地域区分の10.45円を乗じた額の一割
昼食・おやつ代
730円

予防型デイサービス

要介護度
要支援1
要支援2
基本料金(1月につき)
1,672
3,428
運動器機能向上加算
225
サービス提供体制強化加算
88
176
科学的介護推進体制加算
40/月
介護職員処遇改善加算Ⅰ
上記の基本単位の利用合計単位に5.9%を乗じた単位に地域区分の10.45円を乗じた額の一割
介護職員等処遇改善加算Ⅰ
1.2%を乗じた単位に地域区分の10.45円を乗じた額の一割
昼食・おやつ代(1回)
730円

活動型デイサービス

要介護度等
要支援1・2、基本チェックリストによる事業対象者
基本料金(1単位=10.45円)
265単位/日(半日)

社会福祉法人みのり
特別養護老人ホームぽぷら
〒525-0028

滋賀県草津市上笠1丁目1-22
TEL.077-563-0030
FAX.077-563-7900

特別養護老人ホーム
ショートステイ
ケアハウス

────────────────

地域密着型小規模

特別養護老人ホームなみき

〒525-0028

滋賀県草津市上笠1丁目1-16
TEL:077-563-6600
FAX:077-563-6602

────────────
────

デイサービスセンター湯楽里

〒525-0028

草津市上笠1丁目9-11

TEL:077-567-2688

FAX:077-562-0412

草津市上笠居宅介護支援事業所

TEL:077-565-0293

FAX:077-565-0412

松原地域包括支援センター

TEL:077-561-8147

FAX:077-561-9528

TOPへ戻る