デイサービスセンター湯楽里
湯楽里トピック
GWフリーマーケット開催
GW3本立てイベントも無事に終わりました。やっぱり屋外での買い物、コーヒータイムは格別ですね~
6月も父の日やお楽しみ企画を考えていますので参加お待ちしています。いつでもお気軽にお立ち寄りください。
引き続き感染対策のご協力をお願い致します。
施設内:一日中の換気、空気清浄機・加湿器の設置(湿度40%前後の管理)、朝夕送迎車の消毒・清掃、飛沫パネルの設置、ベッド・小物類使用後の消毒・除菌を随時行っております。
利用者様:マスク着用の徹底、手洗い、手指の消毒、検温
職員:朝昼の検温、マスク・ゴーグルの着用
4月から飲酒運転根絶対策が事業所に義務付けられ、アルコール検知確認を実施しています。
〈行事〉3日よもやま劇場さん
4日歌とハーモニカ演奏
~ららら友楽吹さん~
5日フリーマーケット
洋服(WEARPLUSさん)
パン(わかたけさん)
地域のお菓子、野菜、花、文具
陶器市、衣類、雑貨、日用品、
CD、古本など
FOODコーナー
7、12日母の日イベント
〈選択レクリエーション〉
パターゴルフ、モルック、カーリング、茶摘みゲーム、カーネーション作り、小物制作(麦わら帽子)、紫陽花壁飾り、母の日クッキングなど多彩なイベントをご用意しています
〈献立〉 3日鯖散らし寿司・大根の炒め物・南
瓜サラダ・えのきとなめこの清汁・パ
ウンドケーキ
5日オムライス・エビフライ・コンソメスープ・メロンゼリー・鯉のぼり羊羹
7日銀ひらすの香味焼き・肉金平・おからサラダ・かきたま汁・ショコラブッセ
10日きつねそば・里芋の鶏そぼろ煮・大根とツナの香味サラダ・きんつば
16日味ぶかし(岩手郷土料理)・鶏のさっぱり煮・いんげんのピーナツドレサラダ・大根の味噌汁・リンゴ缶・薄皮饅頭
24日深川飯・味噌汁・鶏の塩麴蒸し・インゲンと玉葱のサラダ・キウイフルーツ・みるく饅頭筍ご飯・鰆の西京焼き・高野のサイコロ煮・キャベツのお浸し・黒糖まんじゅう
など抱負なメニューをご用意しています。
*メニュー内容は毎月検討会で品目、カロリー、栄養価、色彩、季節物など管理栄養士と献立作成をしています。
デイサービスセンター湯楽里とは
ご利用者様に楽しくお過ごしいただきながら、その人らしさを大切にし、日常生活動作を維持・向上するためのケアをさせていただく施設です。
営業時間・・・・・・・8:15~17:15
サービス提供時間・・・9:15~16:30
半日デイサービス(活動型)・・・① 9:15~12:15 ②13:15~16:15(火・木)
お問い合わせ・見学は随意ご連絡ください。
電話:077-567-2688
FAX:077-565-0412
URL http://popura.or.jp E-mail day@k-yurari.jp
電話受付は月曜日~土曜日 8:15~17:15
*送迎運転手さん募集!詳しくは担当柿元までお願いします。
動くデイサービス湯楽里!
湯楽里ブログパティオ
あじさい制作
2020-06-08
ボランティア様による制作活動であじさいを教えて頂きました。台紙にあじさいカラーのお花紙で花びらを貼り付け、花の中心・葉脈を入れた葉っぱを飾り付け、たくさんの紫陽花が出来上がりました
廊下に貼りだし「あじさい通り」好評です!

音楽・誕生日会・お昼はお弁当!
2020-06-06
長くお休みして頂いていたボランティア様も、少しずつ再開して頂き、ハーモニカボランティア様の生演奏での歌声がデイルームに広がりました。
5月の誕生日会ではサンドケーキとコーヒー・紅茶のセットでほっこりした時間を過ごして頂きました。
お昼は駅弁シリーズ~佐渡県あさりめし~色彩よく、味わいよく

ゆらりんピック予選が始まりました!
2020-06-06
お一人お一人が数種類のプログラムから選び、回数、時間、持続できるかご自身で記録して頂きます。目標を達成された方は、手作りトロフィー、メダル、冠で表彰します
目的、意欲を持ってどれだけできているか、見て分かるような運動内容にしていきます。

風薫る五月
2020-05-04
工作はペットボトルキャップを土台にした麦わら帽子飾りをボランティア様に教えていただき、色や装飾品を選びオリジナルができました
端午の節句間近、中庭畑でさやえんどうの収穫です!昼食に彩りよく添えられました。季節の香りと味です


湯楽里の一日


利用料金表
通所介護
要介護度 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
基本料金 | 655 | 773 | 896 | 1,018 | 1,142 |
入浴介助加算Ⅰ・Ⅱ | 40/日・55/日 | ||||
個別機能訓練加算Ⅰロ・Ⅱ | 85/日・20/月 | ||||
ADL維持等加算Ⅲ | 3/月 | ||||
認知症加算 | 60/日 | ||||
科学的介護推進体制加算 | 40/月 | ||||
サービス提供体制強化加算Ⅰイ | 22/回 | ||||
介護職員処遇改善加算Ⅰ | 上記の基本単位の利用合計単位に5.9%を乗じた単位に地域区分の10.45円を乗じた額の一割 | ||||
介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ | 1.2%を乗じた単位に地域区分の10.45円を乗じた額の一割 | ||||
昼食・おやつ代 | 730円 |
予防型デイサービス
要介護度 | 要支援1 | 要支援2 |
基本料金(1月につき) | 1,672 | 3,428 |
運動器機能向上加算 | 225 | |
サービス提供体制強化加算 | 88 | 176 |
科学的介護推進体制加算 | 40/月 | |
介護職員処遇改善加算Ⅰ | 上記の基本単位の利用合計単位に5.9%を乗じた単位に地域区分の10.45円を乗じた額の一割 | |
介護職員等処遇改善加算Ⅰ | 1.2%を乗じた単位に地域区分の10.45円を乗じた額の一割 | |
昼食・おやつ代(1回) | 730円 |
活動型デイサービス
要介護度等 | 要支援1・2、基本チェックリストによる事業対象者 |
基本料金(1単位=10.45円) | 265単位/日(半日) |