本文へ移動

介護老人福祉施設なみき

介護老人福祉施設なみきとは?

平成23年5月1日 草津市で最初の地域密着型小規模特別養護老人ホームとして開所しました。
当施設は、明るく家庭的雰囲気を重視し、入居者が「にこやか」で「個性豊かに」その人らしく生活することができるようサービス提供に努めます。

申込み基準

草津市に住民票のある方で、介護保険において要介護3から5までの認定を受けた方。
(例外として要介護1・2の方も対象となる場合があります。)

入居基準

平成27年4月から特別養護老人ホームの入居基準が変わりました。
特別養護老人ホームへの新規入居は、原則として要介護3以上の方が対象となりました。
ただし、要介護1・2の方であっても、やむを得ない事情により在宅生活が困難な状態で
ある場合は新規入居が認められる場合があります。(特例入所)
詳しくは相談員までご相談ください。

居住環境

  個室、2~3人に1つのウォシュレット付トイレ完備
  14.0㎡×24室・15.2㎡×5室

施設写真

外観
居室
リビング
地域交流スペース
浴室
トイレ

入居の流れ

 入居の相談・見学 まずは相談員へご連絡下さい。ご希望があれば施設内の見学も可能です。
パンフレットのご郵送も承ります。
 
入居のお申込み・見学等のお問い合わせはこちらまで
介護老人福祉施設なみき ℡077-563-6600 (担当:橋本)


 入居申込に必要な書類

1.特別養護老人ホーム入所申込書

2.(別記様式)特例入所申込理由書(要介護1.2の方のみ対象)

3.担当ケアマネージャーの意見書

4.調査票

5.介護保険被保険者証の写し

6.過去3か月の「サービス利用表」・「サービス利用表別表」の写し

(在宅サービスを利用している方)   
7.障がい者手帳等の写し(障がい者手帳の交付を受けている方)
 

☆なみき便り☆

RSS(別ウィンドウで開きます) 

南瓜コロッケ&粕汁♪

2022-11-04
カテゴリ:なみき
先日弐丁目で
「南瓜コロッケと粕汁」を作りました

ごはん
南瓜コロッケ(添えにブロッコリーとトマト)
小松菜の煮浸し
粕汁


目の前で南瓜をつぶし、
楕円形に形を整え、揚げました

粕汁は味見をしていただき
OKをもらいました

出来立てを食べて頂き
喜んで頂けたと思います
お替りもされていましたよ

柿も甘くておいしかったです



炊込み御飯&焼きそば♪

2022-10-21
カテゴリ:なみき
普通食
ミキサー食
先日弐丁目で
炊込み御飯&焼きそばをしました

炊込み御飯
焼きそば
フランフルト
味噌汁
ミカン缶

焼きそばとフランクフルトは
目の前で鉄板で焼きました

いい香りがリビング中に広がり
「いい匂いやな」「アツアツで美味しいわ」と
皆さん喜んでおられました

そしてユニットには、秋の飾りつけをしています

南瓜のフルコース♪

2022-10-14
カテゴリ:なみき
先日参四丁目で
「南瓜フルコース料理」を作りました

きのこごはん
南瓜コロッケ
南瓜スープ
南瓜サラダ
南瓜モンブランケーキ

南瓜のコロッケは、少し南瓜の触感を残すために荒くつぶしました
皆さん「美味しいわ」「キレイに作ってくれて嬉しいわ」と
喜んでおられました
秋を感じていただけたと思います

敬老会の祝い膳♪

2022-09-21
カテゴリ:なみき
9/17のお昼ご飯は祝い膳でした

赤飯
お刺身(鮪・サーモン・甘えび)
天ぷら盛り合わせ
胡瓜の酢の物
茶碗蒸し
紅白ケーキ

いつもと違う献立、お弁当の入れ物で
楽しんで食べておられました


敬老会♪

2022-09-21
カテゴリ:なみき
9/17に敬老会を行いました
感染予防の為、集まる事はできませんでしたが
賀寿のお祝いに、施設長が各ユニットを回って
賀寿祝い状を授与させていただきました

賀寿祝い状を受け取ると、とても喜んでおられました
みなさん本当にお元気です

○なみきの様子○

社会福祉法人みのり
特別養護老人ホームぽぷら
〒525-0028

滋賀県草津市上笠1丁目1-22
TEL.077-563-0030
FAX.077-563-7900

特別養護老人ホーム
ショートステイ
ケアハウス

────────────────

地域密着型小規模

特別養護老人ホームなみき

〒525-0028

滋賀県草津市上笠1丁目1-16
TEL:077-563-6600
FAX:077-563-6602

────────────
────

デイサービスセンター湯楽里

〒525-0028

草津市上笠1丁目9-11

TEL:077-567-2688

FAX:077-562-0412

草津市上笠居宅介護支援事業所

TEL:077-565-0293

FAX:077-565-0412

松原地域包括支援センター

TEL:077-561-8147

FAX:077-561-9528

TOPへ戻る