介護老人福祉施設なみき
介護老人福祉施設なみきとは?
平成23年5月1日 草津市で最初の地域密着型小規模特別養護老人ホームとして開所しました。
当施設は、明るく家庭的雰囲気を重視し、入居者が「にこやか」で「個性豊かに」その人らしく生活することができるようサービス提供に努めます。
申込み基準
草津市に住民票のある方で、介護保険において要介護3から5までの認定を受けた方。
(例外として要介護1・2の方も対象となる場合があります。)
入居基準
平成27年4月から特別養護老人ホームの入居基準が変わりました。
特別養護老人ホームへの新規入居は、原則として要介護3以上の方が対象となりました。
ただし、要介護1・2の方であっても、やむを得ない事情により在宅生活が困難な状態で
ある場合は新規入居が認められる場合があります。(特例入所)
詳しくは相談員までご相談ください。
居住環境
個室、2~3人に1つのウォシュレット付トイレ完備
14.0㎡×24室・15.2㎡×5室
入居の流れ

パンフレットのご郵送も承ります。


介護老人福祉施設なみき ℡077-563-6600 (担当:橋本)

1.特別養護老人ホーム入所申込書
2.(別記様式)特例入所申込理由書(要介護1.2の方のみ対象)
3.担当ケアマネージャーの意見書
4.調査票
5.介護保険被保険者証の写し
6.過去3か月の「サービス利用表」・「サービス利用表別表」の写し
(在宅サービスを利用している方)
7.障がい者手帳等の写し(障がい者手帳の交付を受けている方)
☆なみき便り☆
敬老会が実施されました
2019-10-02
先月ぽぷら・なみきで行われた敬老会
普段なかなか全員で集まることが出来ない入居者様
施設長の挨拶から始まりました
祝い年の賞状を貰い皆様お喜びの表情
普段一緒にお食事も出来ないご家族も一緒に祝い膳を食べて頂きました
おやつはお祝いのお菓子
夏がなかなか終わらない今年ですが秋に向かって突っ走っていきたいと思います
食欲の秋
活動の秋

おやつ作りました
2019-06-19
カテゴリ:なみき
「あっちゅうまに夏やなあっさりとしたもん食べたいな」との声から「ホットケーキはどうですか?」ということで「僕ホットケーキ焼くこと出来ますよ、やりましょう」と言う事から腕を振るいました
つかの間のお茶タイムで皆様ご満悦
「おいしいわぁ」「またしてな」言う声を頂きました
梅雨を吹き飛ばすような笑顔と香りがなみき中に広がりました
まもなく夏、台風や猛暑を吹き飛ばすような勢いで職員走り続けたいと思います

最近のなみきです
2019-06-13
令和も迎え気持ち新たになみき爆進中です
まず
「こなもんが食べたいねん」というお言葉から「やりましょう」ということでお好み焼パーティー」実施
この日はなみき中焼いた香りが漂う日になり職員の胃袋がなりっぱなしの昼でした
もちろん、野菜の裁断は入居者の皆様でした
つづいて
「焼きそば好きやねん、焼いてんか」のお言葉より「やりましょう」と朝からザクザク切ってもらいました
だんだん早くそして綺麗に小さくなっていく野菜に職員は脱帽していました
この日もみなさんお腹いっぱいに食べて頂きました
最後に
「琵琶湖博物館新しいなってんなぁ」とのお言葉より「猛暑来るまでに行きましょうか」といい行ってきました
入居者のご家族も参加してくださり楽しいひとときを過ごして頂きました
なみき令和元年入居者の何気ない一言をきっかけに爆走していきたいと職員一同誓い合った6月の朝でした
なみきは梅雨には負けませんよ

平成最後の花見をしました
2019-04-08
やっと花見の季節がやってきました
同じ日の朝に最寄りのデイサービスの入り口の桜を見に歩いて行きました
昔の花見に入った話や花見の名所を教えて頂きました
昼からは自動車に乗り矢橋の公園まで行ってまいりました
少し肌寒く「寒い寒い」と言われた為急きょ時間を短縮したりしましたが帰ってくると笑顔を見せてくださいました

華やぐ季節の到来
2019-02-06

さて
ちょっとした散歩がてら歩いていると
目に着いたのか
「わぁこれ何?すごい綺麗
」
なみきの職員が協力し花びらをそっと触って頂きました
「こんなことをして下さる人がいるんだね。ありがとうございますぅ」とお花に言っておられました
今年は年号も変わります。なみきらしい取り組みを発信出来たらと思うので宜しくお願いします
